-
2017年11月15日
2017年11月15日
15時00分 -
2017年11月15日
フランシスコ・ローマ法王が、バチカンでのミサに集まった司教や神父、信者に対し、ミサの間はスマートフォンを置くよう叱責したという。カトリック…記事を読む -
2017年11月14日
2017年11月14日
15時00分 -
2017年11月14日
学校給食に出されていたクジラの竜田揚げ。かたくり粉をまぶして揚げたカラッとした衣の食感とジューシーな肉汁の調和が絶妙だったが、竜田揚げの名…記事を読む -
2017年11月13日
2017年11月13日
15時00分 -
2017年11月13日
相生町のコンビニ駐車場でひと息ついていると、ANAクラウンプラザホテル宇部前の彫刻「ロンド」をスマホで撮影する女性2人組と、筋向かいにある…記事を読む -
2017年11月11日
2017年11月11日
15時00分 -
2017年11月11日
外国人ともっとコミュニケーションが図れたらと思うばかりで、年齢が高くなるにつれ、気ばかり焦り、外国語習得の歩みは遅々として進まないのが世の…記事を読む -
2017年11月10日
2017年11月10日
15時00分 -
2017年11月10日
誕生時から最近まで子どもの写真はたくさんあるけれど、目に入る所に飾り続けているのは七五三の時のもの。20年以上が過ぎて「あの頃はかわいかっ…記事を読む -
2017年11月9日
2017年11月09日
15時00分 -
2017年11月9日
夕暮れ時を指すたそがれは、誰(た)そ彼が語源。暗くなって顔の識別が付きにくく、「あなたは誰ですか」と尋ねる頃という意味。転じて、ぼんやりす…記事を読む -
2017年11月8日
2017年11月08日
15時00分 -
2017年11月8日
新語・流行語大賞で「インターネット」が、トップテン入賞したのは1995年。今では人々の暮らしに完全に溶け込み、ネット社会などと現実と区別し…記事を読む -
2017年11月7日
2017年11月07日
15時00分 -
2017年11月7日
防府市出身でローマ五輪に出場した故貞永信義さんの講演を小学生の頃、聞く機会があった。内容は覚えていないが偉大なマラソン選手が片田舎の学校…記事を読む -
2017年11月6日
2017年11月06日
15時00分 -
2017年11月6日
小学生が学校から持ち帰るプリントには定期的にアンケートが入っている。子どもと一緒に書くもの、保護者に求められるものの2種類があり、いじめや…記事を読む -
2017年11月4日
2017年11月04日
15時00分 -
2017年11月4日
神無月は毎週末の台風襲来に驚かされたが、穏やかな霜月入りにホッと。街中の街路樹も赤や黄色に色づき始め、自然の移ろいは確実に進んでいる。来週…記事を読む