-
白鳥殺処分から10年 復活へと なお望みはあるのか
2021年02月05日
14時04分 -
白鳥殺処分から10年 復活へと なお望みはあるのか
宇部市の常盤公園からハクチョウがいなくなって間もなく10年になる。 あの年、翌月には東日本大震災が発生した。常盤湖での大量殺処分という悲劇…記事を読む -
ウイルスと科学力 私たちは進化しているだろうか
2021年02月04日
14時05分 -
ウイルスと科学力 私たちは進化しているだろうか
宇部市は11月には市制施行100周年を迎える。この1世紀の間に社会は長足の進歩を遂げたとは今さらだろうが、ただ人のやることに大して変わりは…記事を読む -
減る消防団員と報酬 地域防災の要にふさわしく
2021年02月03日
12時56分 -
減る消防団員と報酬 地域防災の要にふさわしく
間もなく10年を迎える東日本大震災。発災当時のおびただしい被災情報の中で記憶に残るのが、身をていして住民を守ろうとして津波の犠牲になった消…記事を読む -
市長選にみる投票率 現状では1%も杞憂でなし
2021年02月02日
13時02分 -
市長選にみる投票率 現状では1%も杞憂でなし
政治家の最大にして最高の使命は自国の人々の命を守ることだが、それがうまくいかないと当然、支持を失う。 先月31日に投開票された北九州市議会…記事を読む -
学校ICT急ピッチ 一気に進むパソコン1人1台
2021年02月01日
14時03分 -
学校ICT急ピッチ 一気に進むパソコン1人1台
今、デジタル社会を一気に駆け上がろうとしているのが教育の世界だ。 政府は3月までにすべての小・中学校にパソコンなどの学習用端末を配備する。…記事を読む -
バーチャルイベント しっかり検証し魅力アップを
2021年01月30日
12時41分 -
バーチャルイベント しっかり検証し魅力アップを
新型コロナウイルスがリアル(現実)をバーチャル(仮想現実)に置き換える流れを加速しているが、その波はスポーツにも及んでいる。 宇部市恒例の…記事を読む -
女性の自殺が急増 経済的困窮救う支援が急務だ
2021年01月29日
14時01分 -
女性の自殺が急増 経済的困窮救う支援が急務だ
ここ10年というもの、毎年減少が続いていた自殺者数が増加に転じている。 結論から言えば新型コロナウイルスのせいだ。命や健康だけでなく仕事や…記事を読む -
コロナ禍の予算査定 厳しさゆえに手腕が試される
2021年01月28日
12時56分 -
コロナ禍の予算査定 厳しさゆえに手腕が試される
地方自治体の新年度当初予算編成をめぐって各地で首長による査定が行われている。 ただ例年とは全く違った緊張感がある。新型コロナウイルス対策は…記事を読む -
コロナワクチン接種 試される政治・行政の信頼度
2021年01月27日
12時47分 -
コロナワクチン接種 試される政治・行政の信頼度
村岡嗣政知事はきのう新型コロナウイルス対策のステージを3に上げた。県内で相次ぐクラスターの発生は息の抜けない状況だ。一方でワクチン接種のス…記事を読む -
首長と少子化対策 あなたは「イクボス」ですか
2021年01月26日
12時54分 -
首長と少子化対策 あなたは「イクボス」ですか
県内では今年7市町で首長選がある。3月に下関と萩、柳井市、4月は山陽小野田市と阿武町、9月に和木町、11月は山口市だが、どの首長選でも立候…記事を読む