親子でスポーツ遊び① タオルボールキャッチボール
新型コロナウイルスの影響で、まだまだ親子で自宅にいる時間が多いのではないだろうか。
宇部市スポーツコミッションとともにスポーツ遊び教室を実施しているミズノスポーツサービスの協力で、自宅でも簡単にできるタオルを使った親子でも楽しめるスポーツ遊びを4回にわたって紹介する。
タオルボールとは?
タオルでかた結びを2回作ってボール状にして輪ゴムで止めたもの(写真4)。
目的と効果
ボールよりも不規則に動くタオルボールをキャッチすることで空間認知力を高めるとともに、複数動作を行うことで器用さを高める。
①親子で2㍍ほど離れて向かい合い、タオルボールでキャッチボールしてみよう。最初は下から投げ、慣れたらいろいろな投げ方をしてみよう。
②投げた相手が言った回数だけ、手をたたいてキャッチしてみよう。
③ボールを2個使い、同時に2個投げてのキャッチボールをしてみよう(写真1~3)。
④互いに1個ボールを持ち、一緒のタイミングで投げ合ってみよう。互いのボールをぶつけないように考えて投げよう。
メニュー作成…ミズノスポーツサービス
モデル…尾上絵美、今井崇人(ミズノスポーツサービス)
撮影協力…山口きらら博記念公園やまぐち富士商ドーム