22日は冬至
寒波が居座り寒い日が続く宇部地方。近年は暖冬基調だったが、今年は本来の冬らしさを感じさせる。あす22日は24節気の一つ「冬至」。北半球では1年中で昼が最も短く、夜が最も長くなる。ゆず湯に入ったり、カボチャを食べたりする風習がある。
寒さに負けずに野球の練習に励んでいるのが少年野球の琴芝クラブ。「イチ、ニー、サン、シー」と大きな声を掛けながら体を動かしていた。雲間からのぞいた太陽に、グラウンドには子供たちの長い影法師が伸びた。「僕の方がうまくなるぞ」と、白い息を吐きながら競争していた。
【関連記事】
カテゴリー:アーカイブ2005年12月21日